OSAKA-TOM’s diary

古墳散策

九流谷古墳

九流谷くりゅうだに古墳は、 大阪府南河内郡太子町太子にある、5世紀前半と考えられる前方後方墳。現在葡萄畑になっており、南側から見上げるのみ。約220m東方面に吉田山古墳もある。2023年5月11日(木)訪問。

 

石川流域東部の磯長谷しながだに古墳群の北端、自然の地山を利用している。後方部西斜面に、散乱した拳大の石が確認され、葺石が敷かれていた模様。周囲から円筒埴輪や鳥型の形象埴輪片が出土したとのこと。埋葬施設石材は検出されないため「粘土槨」との説もある。南河内の前方後方墳は、他に庭鶏塚古墳・板持3号墳(消滅)・平古墳(消滅)の3基しか確認されていない。石川流域に勢力を持った「蘇我」系の勢力と思われる。

墳丘を囲む葡萄畑まで上がれそうだったが、この季節ではまだ葡萄は茂っておらず、下から見上げれば充分。

北北東見上げ

北北西見上げ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

吉田山古墳

横穴式石室の終末期古墳とされる。周辺から奈良期の火葬設備とか5世紀頃の埴輪片が見つかったとも言われるが詳細不明。

北側の路からでは木々しか見えないし、使われていない?葡萄畑が見えるのみ。

南望見上げ            路沿い南望            左の写真黄矢印から南望

 *画像は、(スマホでも)PC版ならクリック(タップ)すると拡大されます。スマホ版ならピンチ拡大下さい。

北側の路から南上方に回り込む。

分岐を南上方へ                   少し上がって西から南側へ回り込む  

最高所辺りを確認したが、よく分からない。