OSAKA-TOM’s diary

古墳散策

滋賀県湖南市

園養山古墳群B支群(前半)

園養山おんようざん古墳群は、滋賀県湖南市三雲にある滋賀県下でも有数の古墳群。現在190基確認されている。 B支群は、A支群の南側で、中腹からJR草津線側の麓まで、東西350m程の範囲に密集する60~133号墳。 石室は、渡来系の持ち送りの急な穹窿きゅうりゅ…

園養山古墳群

園養山おんようざん古墳群は、滋賀県湖南市三雲にある滋賀県下でも有数の古墳群。 6世紀中頃、渡来系穹窿きゅうりゅう式の横穴式石室(=畿内型B類)造営に始まり、ヤマト王権の影響下で平天井式の横穴式石室(畿内型A類)も6世紀後葉から導入されるようになり、…

園養山古墳群D支群

園養山おんようざん古墳群は、滋賀県湖南市三雲にある滋賀県下でも有数の古墳群。現在190基確認されている。 D支群 A支群の西側、北向きの斜面に所在する162~190号墳。 D支群の石室は、渡来系の持ち送りの急な穹窿きゅうりゅう式のもの(畿内型B類)と、(この…

園養山古墳群C支群

園養山おんようざん古墳群は、滋賀県湖南市三雲にある滋賀県下でも有数の古墳群。現在190基確認されている。 C支群 C支群は、B支群から林道と渓流を挟んだ南側の尾根斜面に連続する134~161号墳。石室は、渡来系の持ち送りの急な穹窿きゅうりゅう式のもの(畿…

園養山古墳群B支群(後半)

園養山おんようざん古墳群は、滋賀県湖南市三雲にある滋賀県下でも有数の古墳群。現在190基確認されている。 B支群は、A支群の南側で、中腹からJR草津線側の麓まで、東西350m程の範囲に密集し、60~133号墳。 石室は、渡来系の持ち送りの急な穹窿きゅうりゅ…

園養山古墳群A支群

園養山おんようざん古墳群は、滋賀県湖南市三雲にある滋賀県下でも有数の古墳群。現在190基確認されている。2024年1月28日(日)・29日(月)、2月17日(土)訪問。 A支群は「園養おんよう寺」を取り囲むように所在している。 *山中の古墳散策は冬場限定(草深く…

岩瀬谷古墳群

滋賀県湖南市正福寺しょうふくじ。岩瀬神社を囲む山中に17基から構成された古墳時代後期の古墳群。A~F支群に分けられる。2023年12月14日(木)訪問。 2012年3月17日(土)に、(財)滋賀県文化財保護協会により、C・D支群の発掘調査の現地説明会が実施されている…

正福寺塚山古墳

滋賀県湖南市正福寺しょうふくじ。大規模石室を有する6世紀末~7世紀初頭の円墳。 JR草津線甲西こうせい駅から北へ直線距離で約2km。徒歩40分。 2023年12月14日(木)訪問。 寒谷古墳群塚山古墳とも。正福寺境内のやや南側。 県道27号(野洲甲西線)沿いに「正福…