OSAKA-TOM’s diary

古墳散策

和爾小倉谷古墳群

天理市和爾わに町小倉谷。白川ダム入口にある和爾小倉谷古墳群。2022.10.6(木)。

]

奈良市高樋町の弁天塚古墳からの続き。

白川ダム建造で、ダム北端にあった古墳群を、現在の古墳公園に移築。6世紀前半~7世紀中頃の古墳群。1号墳=6世紀前半の径16mの円墳。南に開口する片袖式の横穴式石室で全長3.3m程。羨道部に排水溝も確認。天井石は滅失していたが、石室床から須恵器の杯・鉄刀・鉄鏃が出土。2号墳=7世紀前半、辺約14mの方墳。花崗岩を切石状に加工した石室は全長8.5m、玄室長3.7m・幅1.7mで小倉谷古墳群では最大規模。須恵器のみ出土。3号墳=7世紀中頃の辺7mの方墳で、2号墳の半分。羨道部は滅失し、全長約5.8m。発掘時に玄室床が二重になっていたと判明しており、下面が石敷き、上面が砂利敷きで、追葬時に砂利が敷かれた模様。追葬は7世紀末か8世紀初め。

白川ダム北端南望     南望             案内          1号墳案内

  *PCなら画像をクリックすると拡大されます(スマホならピンチ拡大して下さい)。

2号墳方面         案内  

2号墳方面        2号墳石室         俯瞰           3号墳石室