OSAKA-TOM’s diary

古墳散策

古市方形墳

奈良市の護国神社周辺の護国神社境内古墳、護国神社前池中古墳、石ケ平古墳、古市方形墳。2022.10.6(木)。

]

護国神社境内古墳

奈良市古市町。現在護国神社の境内になっている地にあった、6世紀頃の円墳群だが全て消滅している。下の遺跡地図の(05D-00)64=1号墳と思われ、径約10m・高さ4m、横穴式石室。2号墳=遺跡ID67、径約10m・横穴式石室。3号墳=遺跡ID65、径約10m・横穴式石室。4号墳=遺跡ID66、径約10m・横穴式石室。拝殿・本殿東側に2号墳・4号墳があったようだが、痕跡らしいものは見つけられなかった。

遺跡地図         社殿遠景東望       近景南望        本殿南・東側

*PCなら画像をクリックすると拡大されます(スマホならピンチ拡大して下さい)。

護国神社前池中古墳

奈良市古市町。古墳時代中期=4世紀末~5世紀代の前方後円墳?。神社西側の池の中に有り、現在太陽光発電パネルで埋め尽くされているが、その中央に小島の様に遺存している。

西望           南西望          南望           北望 

石ケ平古墳

奈良市鹿野園ろくやおん町。辺33mの方墳とのこと。

南東望          南西望          北東望          北面西望 

古市方形墳

奈良市古市町。4世紀末~5世紀初頭の方墳。辺27m・高さ3m、2段築成、葺石あり。墳丘基底部と墳頂部に円筒埴輪等が並んでいたとのこと。東西に木棺痕跡の残る粘土槨があり、西棺は殆ど盗掘されていたが、東棺は長さ約6m・幅約1mで、盤龍鏡・画文帯神獣鏡・二鏡二獣鏡・内行花文鏡と刀子類、棺中央部から小型の.内行花文鏡、棺北端から鉄斧・鎌・刀子等工具類、勾玉・管玉・滑石棗玉(重文で東京国立博物館蔵)等の玉類、琴柱形製品・櫛、棺外東側からも鉄剣2点等が出土したとのこと(『奈良市史 考古編』1968、『三次元デジタル・アーカイブを活用した古鏡の総合的研究』橿考研2005)

遠景西望         近景西望         案内           東望