OSAKA-TOM’s diary

古墳散策

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

古墳散策のススメ

「古墳って、ただの林の様で、見ても面白くない」 「昔の墓というくらいの意識しかない」 「そもそも古代史に興味が無い」等々 それは仕方がない事で、人それぞれですし・・・・。 古墳散策の動機 私が、古墳を散策し出したのは2015年8月から。 1975年(昭和5…

打上古墳周辺

都塚古墳・打上古墳 2021.6.8(火)。下図⑪都塚古墳→⑫打上古墳 都塚古墳 ⑪都塚みやこづか古墳。高市郡明日香村阪田。6世紀後半の方墳。別称は金鳥塚。 復原規模は東西41m・南北42m、高さ4.5m以上。墳丘表面は階段状に石積みされ、各段0.3~0.6mで6段以上あ…

徳利塚古墳

徳利塚古墳 2021.6.8(火)。下図(⑥こうぜ1号墳)→⑦八坂神社→⑧徳利塚古墳→⑨池ノ内古墳群 ●は駐車位置。青点線は徒歩 ⑥こうぜ1号墳 桜井市浅古。(6世紀後半~末)は東・西石室が入室可能なのだが、笹がひどく今回は断念。冬場に再度訪れたい。 2018年4月に桜井駅→…

桜井市 倉橋ため池周辺古墳群

カタハラ古墳群・梶山古墳群・エンドウ山古墳群 2021.6.8(火)。桜井市倉橋、倉橋ため池周辺。著名な赤坂天王山古墳群の近隣。 ●は駐車位置。青点線は徒歩 ↑「奈良県遺跡地図」引用 カタハラ古墳群 桜井市倉橋出屋敷(上図③)。赤坂天王山古墳群進入路北側の三…

花山塚古墳

花山塚古墳 2021.6.8(火)。桜井市粟原。花山東塚古墳と花山西塚古墳があり、7世紀後半頃の磚槨式の横穴式石室で著名。 国道166号線、女寄みより信号から県道198号に入り約200m。左手の林道への進入口がある。車を止めるスペースはあるが、森林管理者が通る…

弁天社古墳

弁天社古墳 2021年6月8日(火)。下図は、大和八木方面から車でアクセス。 桜井市茅原。著名な茅原大墓古墳の古墳解説板から南へ300m、茅原集落、富士神社(上図①)境内の祠裏。古墳時代後期、両袖式の横穴式石室が露出。羨道部は埋没、玄室も半壊状態だが、奥壁…